あんまり知らない事なんだけど
だから軽はずみな事はもちろん言えない
でも、でもね
そのサービスがもし魅力的で
成功しそうな場合
きっと誰かがマネするよね
「後出しじゃんけん」も有るかも知れない
逆に言えば、
他の人がマネしない事って
ひょっとしたら成功しないんじゃないかな?
AKBは誰もマネしなかったんだけど
初期はね
でも 今はそのロジックを利用して
別のタイプに昇華させてやってたりするよね
大きな成功をヒントに
軽いヒットを狙う
まあ、知らない事に関しては
その辺りで判断する事もあるよ
少なくとも良いサービスは
どんどん評価されて有名になるから
あんまり知らない人が多いサービスは
あんまりあてにならない気がする
将来はともかく 現状ではね
LIVE MUSIC IN THE SHOWROOM
日頃楽しんでいるLIVE配信サービスでのアコギを中心とした楽器生演奏配信。①それぞれに個性のある演奏の配信者さんとその「ルーム」(SRの場合)を紹介(リンク先を網羅)。②YouTubeチャンネル『TERIUSの湘南地撮り《LIVE演奏配信fan》』の紹介③配信者さんへのお役立ち?情報。④取り組んでいる動画撮影に関する研究ネタ。
0コメント