SHOWROOM初期参加イベント

最近はあんまり調べてないので

と言うのも

アーティストさんが好きに選んだ方が

モチベーションも高いだろうしね


なので過去の記憶の記録なんだけど

以前はアバターゲットには

フォロアー200人は必要だと思ってた

最近は50日のイベントとかも組んでくれてるので

熱心に配信すればもう少し少なくても可能でしょうね

ただ演奏&歌唱配信をポリシーとするなら

一日に何回もを何日もはさすがに厳しいので

もちろんフォロアーにゆとりが有った方が良いでしょうね

逆に言えばフォロアーが200人居れば

いつでも好きな時に必要なだけゲットできると思えば

慌てる必要も無いよね

地道にやってれば

少なくとも150人はなんとかなる数字だと思っています


SHOWROOMのフォロアーって結構シビアで

それはやっぱり見ない人の通知はうるさいだけだから

もちろん幽霊フォロアーも居るんだけど

意外と総合的な実力がリアルに出ちゃうんだよね


アーティスト系のイベントだと

意外と参加日程とかが限られてると

参加人数自体は少ない場合も有りますね

それでも権利獲得となる上位戦は厳しいけど


後は選考に入るだけを目指すなら

コミュニティ放送(FM)のゲスト選考が

10万Pだった時が有りました

ただこれは欠点も有って

いくらラジオにゲストに出れるからと言っても

フォロアーが聴けないとモチベが上がりにくい

ちゃんと出る事の意味を理解してもらわないとね

本当に必要な事なら

本当にステップアップに必要だと思ってる事なら

きっと応援してくれるでしょう


その他 後は軽めの

ホワイトボードゲットイベントとかも有りますね


いずれにしても『ガチイベ』はフォロアーも消耗するので

本当に必要な時しか挑まない方が良いと思います

せっかく聴いてくれてる人が嫌んなっちゃったら

それはもったいないよね

フォロアーはそもそもは歌を聴きたいのであって

ただ応援したいだけであって

決してイベントを楽しみたい訳じゃ無いと思うんです

もちろん応援の一環として

星や種を投げるモチベとして

イベントは参加した方が良いとは思います

ただ「ガチ」で取りに行くなら

それだけのフォロアーを確保しなきゃ

フォロアーを酷使するだけだよ

それならCD買ってもらったり

LIVEに直接来てもらった方が良いよね


配信で聴かせてもらってるお礼はもちろんしたいけど

それは気持ちであって

ノルマ的な重さがかかってくるのは嫌だよね

なので僕はアバターまでは応援するけど

それ以上は悪いけど可能性を判断させてもらいます

そこで無理にでも頑張る事が

その時点でその人に必要だと思えば応援するし

演奏や歌をおろそかにして

イベントに夢中になっちゃってたら

たぶん足が遠のくと思います


もともとワサワサしたのは苦手だし

少人数の所でじっくり楽しめればそれで満足

後は地道に応援したくなるかの

信頼関係みたいなもんですね

0コメント

  • 1000 / 1000

LIVE MUSIC IN THE SHOWROOM

日頃楽しんでいるLIVE配信サービスでのアコギを中心とした楽器生演奏配信。①それぞれに個性のある演奏の配信者さんとその「ルーム」(SRの場合)を紹介(リンク先を網羅)。②YouTubeチャンネル『TERIUSの湘南地撮り《LIVE演奏配信fan》』の紹介③配信者さんへのお役立ち?情報。④取り組んでいる動画撮影に関する研究ネタ。