Amazonチューブが出来るとかなんだとかで
イロイロ予想は出てるけど
そこがやるかは別として
配信中に物が買えるのはどこかが実装するじゃろね
演奏アーティストなら音源や
グッズ作ったら買ってもらったりとか
もちろんチケットだって買えるよね
今まではどこをクリックして~~その先で~~とか
まどろっこしかったからね
むしろ今無い(?)のがおかしなくらいで
ツイキャスもSHOWROOMも売り出すでしょ?
グッズ制作とかも請け負えばいいし
なんならレコーディングに関わったって良い
逆に配信側が事務所の所属先決定オークションとか
人気なら出来そうじゃないか?
もっと単純にストレートに
ダイレクトなのが一番だからね
スッキリわかりやすく
来年くらいにはもう
当たり前になって来るんじゃないのかな
むしろそうじゃ無いのがオカシイってくらいにね
TVの音楽番組だって本来そうじゃ無きゃね
今のシステムだってスマホの音楽番組サイトから買えたり
流れてる曲で検索できるから
もうそれで買ってる人も居るだろうし
ユーザーにしてみれば単にクリック数を減らす程度の話だ
後は売る側がいかに賢い投資をするかって話だね
LIVE MUSIC IN THE SHOWROOM
日頃楽しんでいるLIVE配信サービスでのアコギを中心とした楽器生演奏配信。①それぞれに個性のある演奏の配信者さんとその「ルーム」(SRの場合)を紹介(リンク先を網羅)。②YouTubeチャンネル『TERIUSの湘南地撮り《LIVE演奏配信fan》』の紹介③配信者さんへのお役立ち?情報。④取り組んでいる動画撮影に関する研究ネタ。
0コメント