稲田麗奈ちゃんを
応援していると言うか
注目してるって言うか
なんだけどーーー
ちゃんとYouTubeチャンネル持ってるから
他の動画は気にして無かったんだけど
そこの動画を見るから
自然と他のチャンネルに置いてある動画も
紹介動画で出てきて
見てみるとまた他に上がってるのが出てきて
結構ライブ動画が有るみたい
(許可関係は不明)
探さなかったのはオフィシャルが有るのと
日々ライブ配信してくれてるからだよね
確かに現場がどうなってるかは知りたいけど
各場所についていえば
見るのは行きたかったのに行けなかった人とか??
僕の勝手な判断では
LIVEに通う人は動画を見ても通うだろうし
むしろまた行きたくなるだろうと思う
デメリットはそんな無いと思うし
損失にもなってない気がする
むしろ紹介してくれる事の方が大きいと思うし
それだけ紹介したくなる人材って事なんだろう
良いと思わない人を紹介したいなんて思わない
動画を公開されることとかを嫌う人も居ると思うし
それはその人の意向に沿った形になって欲しいと思うけど
それをデメリットにするかメリットにするかは
本人しだいだと思う
少なくともYouTubeが無くならないのは確かで
もうそれ有りきの話しなんで
後はどう対応するかなんだけど
旧来の方法だけではズレてきていると思うし
それが実情だろう
CDが売れない時代と言われて久しいから
むしろ新しい方法が
どんどん生み出されている時代で
だいぶ方法が見えてきたんじゃないか?と
最近出てきている人を見て思う
LIVE MUSIC IN THE SHOWROOM
日頃楽しんでいるLIVE配信サービスでのアコギを中心とした楽器生演奏配信。①それぞれに個性のある演奏の配信者さんとその「ルーム」(SRの場合)を紹介(リンク先を網羅)。②YouTubeチャンネル『TERIUSの湘南地撮り《LIVE演奏配信fan》』の紹介③配信者さんへのお役立ち?情報。④取り組んでいる動画撮影に関する研究ネタ。
0コメント