動画をUPする上でのコツについて

動画を自分で作ってて

結局何らかの検索に引っかからないと

どうにもならないんですけど

テクニック的な事、ノウハウ、裏技は

極力まっとうな方法で取り組みたいと思う

そうしないと逆に嫌がられるって言うか

自分が他人がやってて嫌だから

自分ではしたくないと思う事も多々有る

その上で正当な方法で参考になったもの↓

カバー曲動画を上げてる人でも

結構ほったらかしのままの人多いと思います


あくまで

今のファンに向けた動画ならそれでも良いけど、

新規の引っ掛かりを狙うなら試行錯誤しなきゃ

オリジナル曲を歌う人のファンにも

あるいはカバーを探している人に

聴いてもらいたいと思うならね


僕はちゃんと聴いてもらえれば

もっとファンになってくれる人が多い

もったいないアーティストさんはたくさん居ると思う


だけど僕は

やっぱり本人がその事に気が付かなきゃ

必要性を理解して自分で取り組まなきゃと思う

もちろん要らないと思うならやらなくていい

必要性を感じないならやらなくていい

やった方が良いと思うから僕はやるし

試行錯誤する

結果はまだ出てるとは言えないから

大きな事は言えないし

過去やってたBlogもHPも人気が出た事なんて無いよ

だから僕が言う事もあてにはならないんだけどね

0コメント

  • 1000 / 1000

LIVE MUSIC IN THE SHOWROOM

日頃楽しんでいるLIVE配信サービスでのアコギを中心とした楽器生演奏配信。①それぞれに個性のある演奏の配信者さんとその「ルーム」(SRの場合)を紹介(リンク先を網羅)。②YouTubeチャンネル『TERIUSの湘南地撮り《LIVE演奏配信fan》』の紹介③配信者さんへのお役立ち?情報。④取り組んでいる動画撮影に関する研究ネタ。